経済・お金のあれこれ

経済やお金に関するあれやこれや。今更人に聞けないあんなことやこんなこと。経済やお金についてよくわからない人に対してわかりやすく役に立つ情報を提供することを目指します。

マイナンバーって何?~~マイナンバーカードを取得するメリット

f:id:rozsa0302:20190425233647j:plain

2016年から交付が始まったこのマイナンバーカードですがあなたはもう持っていますか?

 

身分を証明するものとしては最も優秀な身分証ですが大概のことは運転免許証や保険証などの従来の身分証で事足りてしまうのでわざわざ面倒な手続きを行ってマイナンバーカードを発行しようとする人は少ないようです。

 

なので今回はマイナンバーカードを取得するメリット、そしてそもそもマイナンバーとは何なのかについて話したいと思います。

 

マイナンバーカードとは

f:id:rozsa0302:20190426000910j:plain

マイナンバーカードとは国民すべてに割り振られた12桁の個人番号(マイナンバー)が記載されたカードのことです。

このマイナンバーカードにはマイナンバーの他に顔写真、氏名、住所、生年月日、性別と言った多量の個人情報が詰め込まれているため、信用度の高い身分証として効果を発揮します。

そしてマイナンバーには資産や収入などの情報が管理されます。

マイナンバーの目的

マイナンバーにはその所有者の収入や所得などが記録されていくので誰がどれくらいの資産を所有していて、どれくらい納税すればよいか、社会保障はどれくらい受けられるかなどを正確にそしてスピーディーに把握することが出来るのです。

 

今は確定申告や源泉徴収などでマイナンバーとの紐づけがなされていますが、今後銀行口座などもマイナンバーとの紐づけが義務化されれば脱税や所得隠しと言ったことが著しく難しくなります。

 

このように、国民一人一人に応じた納税、社会保障を行い、公平・公正な社会の実現マイナンバー制度の目的です。

マイナンバーのメリット

f:id:rozsa0302:20190501000950j:plain

マイナンバーには収入、所得の情報が蓄えられています。そして銀行口座などへの紐づけが義務化されれば国がその気になればあなたの資産状況を知ることが出来るわけです。脱税する気はなくとも自分の資産を正確に知られていると考えるとちょっと気持ち悪いですよね。

 

事実、そういう理由からも取得には抵抗があることもマイナンバーカードの普及が進まない要因のひとつになっているようです。

しかし普及が進まない最大の要因はマイナンバーカードを取得しても特にメリットがないという点に尽きるでしょう。

 

冒頭でも述べましたがマイナンバーカード最大のメリットは身分を証明するものとして一番適しているということです。しかし身分証明書は国民の7割以上が所有している運転免許証で事足りますし、運転免許証がない人でも保険証、住民票でことが足りるケースがほとんどです。

 

マイナンバーカードじゃなきゃだめなんだなんて場面はそうそうないでしょうしあったら逆に怪しいです。

 

唯一マイナンバーカード独自のメリットと言えるのは行政手続きのオンライン申請や役所に出向くことなくコンビニで各種証明書を取得できる点ですがこれも頻繁に住民票や印鑑証明書などが必要になる方などはそうそうにいないでしょう。

 

今後マイナンバーカードを使って行えることは増え、利便性はどんどん向上していくものと思われますが現時点でわざわざ面倒くさい手続きを行って取得するメリットはないといってよいでしょう。

 

まとめ

マイナンバー制度の理念は”公平・公正な社会の実現””行政の効率化””国民の利便性の向上”の3点ですが今のところ国はとっても助かるけど国民は全然いいことがないのが現状です。

 

 

もちろん、職場や確定申告の際にマイナンバーが必要になることがありますがその場合であってもマイナンバーカードでならないといったことはなく、通知カードであったり、マイナンバーの記載された住民票のコピーで問題なケースがほとんどです。

 

したがって今のところマイナンバーカードは必要ないです。

にほんブログ村 経済ブログへ
応援クリックよろしくお願いします!